ブログ/Blog - 20120906のエントリ
こんばんは!今回初めて投稿させていただきます、4年(高1)の原です(´,,・ω・,,`)
平岡先輩と藤井と一緒にブログを通じて、海陽祭の魅力を発信していきたいと思っています!
早速ですが、今回は今年の海陽祭ポスターの紹介をしていきます(・∀・)
デザインを担当された5年の平子先輩にインタビューして来ました?
Q. 海陽祭ポスターを手がけるに当たって、どのような思いで臨まれましたか?
平子:人の目にとまるようなポスターを作ろう、と思いました。
Q. 今回のポスターの注目ポイントは?
平子:全体的に楽しげな雰囲気に仕上げました。また、随所で支えあっているキャラクターたちを細かくデザインしました。多彩な動きになっているので見て楽しんでもらえると思います。
Q. デザイン・政策の祭、特に大変だったことは?
平子:正直、依頼されたのが遅くて、けっこう焦って作らないといけなかったことです。
Q. 仕上がりには満足していますか?
平子:自分としては、初めての多くの人の目に触れる作品だったが、無事成功してよかったと思っています。ただ、もう少し早く依頼されていれば、もっとじっくり考える時間があったと思うので、そこだけが心残りです。
Q. 最後に、海陽祭にいらっしゃるお客さんへ一言メッセージをお願いします!
平子:僕たち三期生が中心に頑張った海陽祭をぜひ楽しんで行ってください!!
愛知県内のいろいろなところでポスターを貼らせていただいております。街で見かけたときはぜひ注目してみてくださいね!!
第7回海陽祭「TV観るなら俺たち見ろよ!」
2012年9月22日(土)&23日(日)
両日ともに9:00から17:00 (入場無料、両日ともに一般公開)
@海陽学園 最寄駅:JR東海道本線三河大塚駅
駅-学園間の無料シャトルバスが30分おきに運行します 。
※お車でのご来場はご遠慮下さい。
両日ともに9:00から17:00 (入場無料、両日ともに一般公開)
@海陽学園 最寄駅:JR東海道本線三河大塚駅
駅-学園間の無料シャトルバスが30分おきに運行します
※お車でのご来場はご遠慮下さい。